お知らせ

令和8年度園児募集について

令和8年度園児募集について】
3歳児・5歳児(1号認定)の園児募集始まりました。
4歳の入園願書受付は終了いたしました。

お問い合わせは、当幼稚園までお問い合わせください。

電話番号 079-266-8577

 

満2・3歳児園児募集並びに一時預かりについて

【満2歳児クラス】・【満3歳児クラス】の毎年5月から募集を開始しております。(4月の募集ありません)
入園受付は、誕生日の2ヶ月前から受付となります。
一時預かりは随時募集しております。
詳細については、下記のようになります。
満三歳児クラスは現在充足のため募集は終了しております。


【一時預かり】
・対象 2歳の誕生日を迎えた幼児(満2歳児~未就学児)事前登録必須
・時間 8:30~14:30まで(14時30分以降 要相談)
・保育料 1回 ¥3,000(給食あり)
・定員 2名/日
・予約方法 お電話にて受付しております。 (利用日の1か月前から予約可能)
ホームページのカレンダーで空き状況をご確認の上、電話予約お願いします。
※行事等がある日は、一時預かりはお休みになります。
詳しくは、幼稚園までお問い合わせください。


満2歳児~ 定期利用
両親の就労問わず、園と保護者の直接契約。
・対象 2歳の誕生日を迎えた幼児(満2歳~)
・保育日 月/12日(火~木)祝日休み ※長期休業日(夏・冬・春休み)預かり保育なし
・時間 8:30~14:30(預かり保育なし)
・保育料 月/¥30,000(給食あり)
・定員 6名
※希望により3歳の誕生日を迎えると満3歳児クラスに入園可
※各ご家庭で送迎ください。
 
【満3歳児クラス】1号認定児(幼稚園在園児)
両親の就労問わず、園と保護者の直接契約により入園可能クラスです。
満3歳になると無償化の対象となります。
・対象 3歳の誕生日を迎えた幼児(満3歳児~R5.4.1)
・保育日・時間等 幼稚園在園児と同様(※但し、預かり保育なし)
・保育料 無償
・定員 10名(※現在充足のため募集は終了しております)

詳しくは、幼稚園(tel 079-266-8577)までお問い合わせください。

11月のびよう教室のお知らせ♪

11月 伸びよう教室のお知らせです♪

伸びよう教室はどこにも通われていない乳幼児対象の、お母さんと一緒に楽しむ教室です。

電話予約となりますので気軽にお電話ください。

詳細は、「子育て支援カレンダー」からご確認ください。

11/19(水)・・・★体育ローテーション&玉入れ

11/25(火)、11/27(木)・・・★カラー積み木あそび&粘土あそび

秋のたよりです🍂


年長のこどもたちが大切に育ててきたコスモスの花が、
ついにきれいに咲きました!

春に花壇を作るところからはじまり、季節の花を植え替えてくれています🥰
毎日お水をあげてお世話した、愛情がたっぷり詰まったコスモスです💕

そのおかげか、ピンク色や濃いピンク色のお花がたくさん咲いているような気がします🥰

マリーゴールドも少しづつ咲いています!
花壇が色とりどりに満開になるのが、今からとっても楽しみです💐

Instagramでは、満開のコスモスが風に揺れる素敵な動画をアップしました🌸

虫の声や鳥のさえずりも聞こえてきて、
秋をたっぷり感じられる癒しの動画になりました🍃🐦

ぜひ【音声オン🔊】でご覧ください♪

10月 伸びよう教室のお知らせ♪

10月 伸びよう教室のお知らせです♪

伸びよう教室はどこにも通われていない乳幼児対象の、お母さんと一緒に楽しむ教室です。

電話予約となりますので気軽にお電話ください。

詳細は、「子育て支援カレンダー」からご確認ください。

10/14(火)、10/16(木)・・・★食育おはしあそび

10/21(火)、10/23(木)・・・★イモ掘り&新聞紙でイモ作り

10/28(火)、10/30(木)・・・★ハロウィンファッションショー(かわいい衣装作り)

防災を“じぶんごと”に!防災センター見学🧑‍🚒

年長組の子どもたちが、防災センターの見学に行きました!

センターでは、消防士さんのお話を聞いたり、
防災についての映像を見たりして、もしものときの備えについて学びました。


また、実際に消防服を着させてもらう体験もあり、
子どもたちは目をキラキラさせ興味津々の様子✨

「火事のときはどうするの?」「地震がきたら?」もしもの場合に
子どもたちなりに“自分の命を守ること”について考える貴重な時間となりました。

 

 

9月 伸びよう教室のお知らせです♪

9月 伸びよう教室のお知らせです♪

伸びよう教室はどこにも通われていない乳幼児対象の、お母さんと一緒に楽しむ教室です。

電話予約となりますので気軽にお電話ください。

詳細は、「子育て支援カレンダー」からご確認ください。

9/4(木)・・・★おもちゃ作り&水遊び(水遊びの用意をお願いします)

9/9(火)・・・★縁日あそび&お面作り

9/11(木)・・・9/9と同じ

9/16(火)・・・★双眼鏡作り&園庭散策・遊具あそび

9/18(木)・・・9/16と同じ

お泊まり保育が無事終了しました! 🏕️

7月末に、お泊まり保育を行いました!

おうちの人と離れて、幼稚園でお泊まりするのは子どもたちにとって少しドキドキ…でもワクワクがいっぱいの大冒険でした☺️

当日は、川遊び・スイカ割り・キャンプファイヤー・ミッションゲームなど、楽しいイベントが盛りだくさん!
みんなのお待ちかね、夕方のキャンプファイヤーでは、
火を囲んで歌ったり踊ったり、ゲームをしたりと、大盛り上がり!🤩
そして最後には、打ち上げ花火が上がり、園庭にみんなの大歓声が響き渡りました🎆

朝から夜まで、笑顔が絶えない一日でした✨
Instagramでは、花火を見る子どもたちの楽しそうな様子をアップします♪
 ぜひご覧ください!

みんなでワクワククッキング🍽️🥗

年長の子どもたちが「食育活動」の一環として、
ポテトサラダづくりにチャレンジしました!🥗✨

エプロンと三角巾、マスクをつけて、みんなやる気満々!
 

きゅうりやハムを切って、茹でたじゃがいもをつぶしたり、
混ぜたりと、楽しく調理しました。

「おいしそう!」「いいにおい〜!」とみんな楽しそうに作っていました🥰
 

最後は、自分たちで作ったポテトサラダをみんなで実食♪
職員室にもおすそ分けしてくれました💕

とってもおいしかったです!年長さんありがとう😊🍴

みんなの調理の様子をInstagramの動画でもアップしていますの、ぜひご覧ください👀✨

七夕かざりで、園がキラキラに🎋✨

先週、全園児で、笹の飾りつけを行いました!🌟

短冊には「サッカーせんしゅになりたい」「うたがじょうずになりたい」など、
すてきな願いごとがたくさん並びました🌠

飾りつけの時間には、「ここにつける?」「上のほうがいいかも!」と、
お友だちや先生と相談しながら一つ一つ大事に飾りつけをしていきました♪

笹の葉が少しずつカラフルに彩られていく様子に、子どもたちの目もキラキラ✨
「きれい〜!」「願いごと、かなうといいな〜」とワクワクしながら楽しんでいました🥰

みんなの願いが、お星さまに届きますように…🌌