-
- [2019年10月30日] 年長児お芋掘り☆
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
今日は、待ちに待ったお芋掘り♪ハサミでつるを切り、みんなで運ぶところから始まりました。スコップで掘ってみると赤いお芋が…!!見つけた瞬間、大興奮でしたね。でも、そこからが大変。なかなか掘り出せないからこそ、みんな真剣で、そしてとても楽しそうでした♪びっくりするぐらい大きいの、長いの、小さいの…いろんなお芋がとれました☆時間がかかっても自分の力で掘り出せたこと、自分が掘ったお芋を持って帰れたことは何よりも嬉しかったね☆掘るのに困っているお友達を手伝ってあげたり、お芋がちょっと少ないお友達におすそ分けをしてあげたり…自分のことだけではなく、先生に言われなくてもお友達の気持ちも考えてあげられていたことも先生はとっても嬉しかったです♪※写真はPHOTOアルバムへ→
-
- [2019年10月28日] 書写山遠足 年中児☆
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
書写山に遠足に行ってきました。幼稚園から歩いて出発♪
道中、「山には何があるのかな?」「どんな動物に会えるかな?」と楽しそうに会話しながら麓まで行きました。いざ山登り!暑くて汗をいっぱいかきながら、くまさん歩きで怪我をしないように気をつけて登れたね。大人でも大変なでこぼこ道だったけど、転んでもお友達と応援しあいながら頑張って歩く姿はかっこよかったよ☆彡
頑張って登った後はとっても気持ち良かったね♬
どんぐりや、おもしろい葉っぱをたくさん見つけて、楽しい遠足になったね★
先生は、大きな怪我がなかったこと、みんなが会いたがっていた大きな動物には会わなくてホッとしたよ☆
※写真はPHOTOアルバムへ→
-
- [2019年10月28日] 書写山遠足 年少児☆
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
待ちにまった遠足の日!気持ちの良い秋晴れの中、書写山へ行ってきました♪寒さが心配される時期ですがとても過ごしやすかったです☆★年少さんにとってみんなで行くお散歩の楽しさや、気持ちの良い空の下で食べるお弁当のおいしさ♪山の木の葉を拾い、色が少しずつ変わり始めている事に気づいて自然の素晴らしを感じる。このような体験はとても重要ですばらしいことです★天候や気温、山の中が気持ちが良い場所である事、山の自然は美しく、すばらしく、大切なもの、友達と過ごすことのうれしさ・楽しさなど、遠足を通して感じてくれたと思います♪♪※写真はPHOTOアルバムへ→
-
- [2019年10月28日] 書写山遠足 年長児☆
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
絶好の遠足日和の中、書写山遠足にいってきました。幼稚園からみんなで歩いて山の上へ!長く険しい道のりも手と足を上手に使いながら登りました。頑張った後の山の上からの景色と、おいしいお弁当は最高だったね♪摩尼殿でお参りをし、奥の院の『屋根を支える邪鬼』を見て戻ってくる長距離コース☆「大丈夫?」「頑張れ!!」と励まし合いながら登るやさしいみんなと、途中でくじけそうになっても、自分の足で登ろうとする強いみんなをたくさん見ることができて、とっても嬉しい遠足になりました☆※写真はPHOTOアルバムへ→
-
- [2019年10月25日] 11月の園だより☆
-
PHOTOアルバムの中に11月の園だより入れてます!